保証の継承とは?
正しくは新車保証の継承と言います。
国産車の場合、多くのメーカーで新車登録時から3年の一般保証、5年間の特別保証がついています。
一般保証:エアコンやナビなどの電装部品を含め、ほとんどの部品が保証対象。保証期間は3年もしくは3万キロ走行時まで。
特別保証:エンジン、変速機、ステアリング、エアバッグなど、クルマの走行や安全に関わる重要な部品が保証対象。保証期間は5年もしくは10万キロ走行時まで
基本的な部分に不具合が出たらメーカーが責任を持って修理してくれます。基本的に消耗品以外は無償修理が受けら得ます。
年式の新しい中古車を購入した場合、新車保証期間が残っている場合があります。
しかしながら新車保証は新車を購入したユーザーの権利ですので、中古車を購入した次のオーナーはそのままでは新車保証を受ける事が出来ません。
メーカーの保証期間が残っている中古車を手に入れた時に残り保証期間を引き継ぐ行為を保証の継承と言います。
保証の継承はメーカー系のディーラーで手続きを行います。
保証の継承を受けるには条件があります。詳細はメーカー毎に異なりますが、共通しているのは
- 名義変更が済んでいる事。車検証に新しい所有者(又は使用者)の名前が記載されていること。
- 保証書(メンテナンスノート)が保管されていること。
- メーカー系のディーラーで点検を受けること。新車保証を引き継げる状態であることを確認するため。この点検費用は有償です。
- 保証の継承のための手数料が必要。
関連記事:中古車の購入 チェックポイント メンテナンスノート
保証の継承は必要?
費用がかかりますが、新車登録から5年以内の中古車を手に入れたなら保証の継承はしておく事をおススメします。
特に残り期間が1年以上あるなら、新車保証を引き継ぐ価値は大きいと思います。
保証の継承をすると新しいオーナー名義で保証書が発行されます。
中古車店で有償保証に入っている場合も、保証の継承をしておくことをお勧めします。
なぜなら、中古車店の保証は「無償修理」ではなく、修理代の上限保証や免責(一部自己負担)が必要な場合がほとんどです。
中古車保証の有無に関わらず、無償で治してもらえる新車保証が使えるなら使わない手はありません。
新車保証はエンジンやサスペンションなど主要部分だけでなく、関連する部品などにも細かく設定があります。本来なら新車保証で無償交換してもらえるケースも保証の継承をしていないと有償修理になることがあります。購入されたらなるべく早期の継承がオススメです。
保証の継承と中古車保証
中古車の有償保証に加入すると中古車ディーラーさんがこの作業をしておいてくれる事があります。
なぜでしょうか?
それは中古車ディーラーが自社のリスクを減らす為です。
中古車はどんなに程度が良くても少なからず故障のリスクがあります。
保証の継承をしておけば、メーカー保証の期間内に不具合が出ても新車保証を使って修理することが出来ます。
この場合はメーカー保証は中古車ディーラーで保存して、中古車ディーラーの保証書を発行します。
有償保証に入る時に営業さんに「保証の継承」について確認しておくと良いでしょう。
関連記事:中古車購入 期間内なら新車保証は使える?