中古車と走行距離の関係
中古車を選ぶ時のポイントに走行距離があります。
もちろん、少なければ少ないほど程度が良いと言えます。
一般的な使用の目安というのが年間1万キロ前後です。
通勤に使っている場合等を除き、日常レジャー目的で車を使っている人の目安とされています。
つまり3年使用した車で3万キロ以下、5年使用した車で5万キロ以下なら走行距離は少ない方と言えます。
5万キロ超えを狙うと安く買える
一方、中古車の相場で5万キロを越えるとお値段がぐっと安くなる傾向があります。
同じ程度の車があって、4万キロ台と5万キロ台では後者の方がお値段がかなり安くなっているのを見かけます。
特に根拠がある訳ではありませんが、5万キロ未満で車を探す人が多いという事でしょう。
車の寿命を10万キロと考えた場合、寿命の半分を越えたかどうかは一つのポイントになりそうです。
実際にはコンパクトカーでも10万キロ以上使えます。
4万キロ台と5万キロ台でそう大きく寿命変わる訳ではありませんがイメージの問題なのでしょう。
車を下取り、買取に出す場合でも同じですが、5万キロを越えると査定価格に影響が出ます。
中古車を買う場合も5万キロを越えた辺りを狙うというのは賢いテクニックです。
5万キロ超えを探すときの注意点
走行距離が5万キロ前後で交換が必要とされる部品は下記の通りです。
- エアクリーナーエレメント(4万~5万km)
- Vベルト(5万~10万km)
- ブレーキパッド、ブレ-キライニング(3万~4万km)
- タイミングベルト(7万km〜)
特に車検を受けている車だとこの辺りを前倒しで交換、メンテナンスされている場合があります。整備記録などを確認してみましょう。
交換メンテ済みならば後でかかる費用が少ないのでよりお買い得だと言えます。
費用のかかる整備が終っているかどうかも5万キロ前後の中古車では大切なポイントです。