事故車の定義と修復歴車
インターネットの中古車販売サイト、中古車店で車を物色した事が有る人なら「修復歴」という単語をご存知でしょう。
修復歴がある中古車が事故車として扱われます。修復歴がつかない事故車は正しく修理してあれば事故車とは扱われません。
では修復歴とは何でしょうか?
修復歴とは?
日本自動車査定協会、日本中古自動車販売協会連合会、自動車公正取引協議会などの統一基準として修復歴車を下記の通り定義しています。
交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたもの、またはその修復歴のあるもの
以下の部分を修理または交換した場合、修復歴がつきます。
(1) フレーム (サイドメンバー) |
(2) クロスメンバー |
(3) インサイドパネル |
(4) ピラー |
(5) ダッシュパネル |
(6) ルーフパネル |
(7) フロア |
(8) トランクフロア |
(9) ラジエータコアサポート(ボンネットタイプのみ) |
修復歴のある車は避けるべき?
修復歴車はそれなりに大きな事故を経験した車という意味です。
避けて車選びをするのも一つの方法です。
しかし大切なのは、どんな事故を起してどんな修理をしたのか?
またきちんと修理されているかどうかです。
修復歴がある車でも修理がきちんと行われてちゃんと走るのであればそれはお買い得と言えます。
しかしながら試乗ができる車も少ないため、修理の状況を確認するのは難しいでしょう。
通常の中古車選びでも言える事ですが、修復歴車を検討する場合は信頼出来る中古車屋さんで選ぶ、返品可能、保証があるなどのアフターフォローがより大切だと言えます。