タイヤがパンク、正しい対処方法知っていますか?
自動車のトラブルで一番予測出来ないのがタイヤのパンクかもしれません。
パンクとはタイヤに穴が空き、空気が抜けてしまう故障です。
道路も良くなっていたり、タイヤの性能も上がっている事から経験ないという方も多い反面、頻繁にパンクしてしまうという方もいらっしゃいます。
不思議なもので、
- 新車だろうと中古車だろうとパンクする時はします。
- 交換時期ギリギリまで使った磨り減ったタイヤでは平気で、新品に交換直後にパンクする
なんてこともあります。
もはや、パンクするかしないかは運と言ってもいいかもしれません。
パンクしたらまずどうすればいいのか?
走行していてなんか変だなと思ったら、安全な場所に車を止めてタイヤを確認してみましょう。
パンクと言っても大きく2種類に分けられます。
- タイヤの空気が明らかに他のタイヤより少ない場合
- 完全に空気がなくなっている場合
前者の場合は小さな穴が空いていて、少しづつ空気が抜けている状態です。
そのまま放置すれば、後者のように完全に空気が抜けきってしまいます。
パンクしたら絶対にしてはいけないこととは?
パンクとわかったら絶対に走り続けてはいけません。
ちょっと走ればガソリンスタンドやディーラーさんがあるかもしれません。
でも絶対に走ってはいけません。
これには理由が二つあります。
事故の原因になる
空気のないタイヤを履いている状態では自動車は水平を保てなくなります。
まっすぐ走らない、思ったように止まれないと操作に影響が出てしまいます。
パンクが原因で事故を起こす可能性があります。
この状態で運転するのは非常に危険です。
タイヤが修理不能になる
タイヤはゴムだけで出来ているわけではありません。
タイヤの内側にはワイヤーやベルトが入っていて車を支えています。
人間で言えば骨のようなものです。
空気のない状態で走行してしまうとこのワイヤーやベルトが断線してしまい本来の役目を果たさなくなってしまいます。(骨に例えるなら骨折した状態)
本来は穴を塞げばまだまだ使えるタイヤが修理不能になってしまうのです。
仮に穴を塞いでも強度がないため本来の性能が発揮できないばかりか、破裂してしまう危険性もあります
パンクに気が付いたらその場でスペアタイヤに交換するのがベストです。
タイヤ交換に自信がないならロードサービスを
タイヤ交換をしたことがない、やり方を知っているけど自信がない場合は、素直にロードサービスのお世話になりましょう。
経験のない人が車載工具や簡易ジャッキでタイヤを交換するのは難しいですし、何より安全とは言えません。
夜間や渋滞などでロードサービスの到着に時間がかかる場合もありますが、待てるならまってやってもらった方が確実でしょう。
スペアタイヤとの交換作業なのはJAF会員なら無料で依頼出来ます。
JAF会員でなくても自動車保険のロードサービス特約を使えば同様のサービスが受けられます。
自動車保険のロードサービスではタイヤ交換など30分程度のロードサービスは無料で受けられます。是非覚えておいてください。故障などでロードサービスだけを利用した場合はノンフリート等級に影響がありません。そのため保険料が上がる心配も不要です。