多走車とは
走行距離の多い車を多走車と言います。
過走車という場合もあります。
何キロ走ったら多走車と決まっているわけではありません。
主に二つの考え方があります。
総走行距離の多い車
トータルの走行距離が多い車、おそらく10万キロ前後走っている車は多走車と言われます。
10万キロ車と言われる場合もあります。
国産車はメンテナンスさえすれば20万キロ以上でも使い続ける事が出来ますが、メンテナンスにかかる費用もふえてくるため敬遠されるカテゴリーに入ります。
年間走行距離の多い車
総走行距離だけでなく年間走行距離も査定に反映します。
実際にはいつ何キロ走ったかは解りませんので、現在の走行距離を新車登録からの年数で割った数字で判断します。
1万キロ/年を越えていると、走行距離で敬遠される車になります。
酷使されている車と考えられやはり相場より安い価格で市場に並びます。
例えば走行距離が同じ3万キロでも、3年で3万キロなら一般的ですが、1年で3万キロだと多走車と判断されるという事です。
多走車が安い理由
走行距離の多い車は少ない車より安く購入が可能です。
車の寿命は一般的に走行距離で計算されますので、走行距離が多いということは寿命が短いと考えられます。
また、車のメンテナンスや消耗部品の交換は走行距離で管理されていますので、走行距離の多い車はメンテナンス費が多くかかるとも言えます。
走行距離の多い車は寿命も短く、維持費がかかるというイメージから、相場より安い価格で流通するのです。
車の寿命を決めるのはメンテナンス
しかし、現実には車の寿命を決めるのは走行距離ではなくメンテナンスです。
特別な事をしなくても、エンジンオイルの交換や決められた消耗品の交換をしていれば、15万キロ〜20万キロ程度は乗れるものです。
実際に現在の国産車はそう簡単には壊れません。
あなたの周囲でもエンジンが壊れた車を買い換えたと言う人はいますか?
おそらくほとんどいないと思います。
中古車選びでは、メンテナンス状態のいい車を選ぶというのは賢い選択だと言えます。
メンテナンスされていたかどうかは整備記録が残っているかどうかで判断出来ます。
少なくても定期的にエンジンオイルが交換がされた記録があれば安心して良い言えるでしょう。
中古車を探す人が共通して求める事です。言い換えると整備記録をきちんと残しておく事。
特にエンジンオイルの交換記録が残っていることで車を売る時に有利になると言えます。